すこしいきぐるしい、日々です。
みなさまが、できるだけ、
すこしでも穏やかにすごせますようにと、
いのりつつ、
わたしはといえば、
なかなかに信頼のおける自身の身体に従い、
まるまって、
居り、ます。
こんなときなのでなにかしら、
いつもできないことなどしてみようと、
ウェブログを、したためてみます。
twitterでも、てがかりに。
——————
・
次回出演興行のお稽古が始まりました。
はじまって、
いまはおやすみ中。それでも、
まいにちのように演出の海津さんからアイデアが届き、
わくわくと、それを身体にとおす。
——————
・
そう。ほんとうに。
あらゆるものにたいして、いったん置き換える作業をしている気がする。
そのみちすじが、成立しているところにいるかぎり、
そんなことをいしきすることも
ないのだけれど。
それは、でも、
だれでもきっとそうなのでしょうけれど。
気づくと、ひとさまの書き出したリストを、
じぶんだけのための表に書き直してみたり、
いわれたことを、
じぶんの語彙と語順に置き換えて、
「〜ていうことですか」と
訊きかえしてみたり。
(そしてこういうときには訊いている途中で、
同じ内容を繰り返していることを恥じて端折り出すので、
崩壊する。いろいろと。)
たぶん、
舞台やライブを体感しているときも、
そういうことをしているきがする。
だからすぐ、なんというか消耗するし、
たぶん、
とても、
わたしは臆病で、
たぶん、とても、
むいてないんだなぁ、とおもう。
その眼前に、ただ真直ぐに、立てたら
いいのに、
ねぇ 。
——————
・
そういえば、
足の指に罅がはいってました。
——————
・
むいてないのだろうけれどまた、
かけるといいな、とおもいます。
——————

わたしもマスクを、つくりました。
——————
・
・つぎの興行・
2020.06.18. – 06.22
月蝕歌劇団「少年極光都市」
・発売中・
RiqrhoAre00 シロノヲト。#003「室内楽」
——————